top of page
shiganotabibito
2023年6月22日読了時間: 2分
いよいよ旅行会社も正面場が。
コロナ収束後、マイカーなどを利用した個人や小グループ単位の旅行は回復してきました が、観光バスを利用しての団体旅行はまだまだ回復していません。 今、観光バス会社が忙しいのは、学校の遠足やスポーツ大会の送迎などに利用されているからで、平日利用が多いのが特徴です。...
shiganotabibito
2023年5月22日読了時間: 4分
当社のバスツアーの特徴。(実績から)
おかげさまで、当社が企画したバスツアーの催行率は、これまでの実績から約95%で、電話受付開始日の当日にほとんどが満員となります。(当日に満員にならない時は不安になりますが、いろんな対策をすぐにすると、ほとんどが1週間以内に満員になります。)...
shiganotabibito
2023年4月25日読了時間: 2分
6月のバスツアー(満員)
5月13日(土)と5月27日(土)に実施するバスツアーは、4月17日から受付を始めましたが、開始約1時間でほぼ埋まり、おかげさまで受付当日の夕方には「満員」となりました。 毎回、本当に多くのお客さまにお申込みいただき感謝するとともに、やる気の源になって います。...
shiganotabibito
2023年3月28日読了時間: 2分
新年度スタートです。
企業や官公庁は、4/1から新年度です。 当社も新たな気持ちでというところですが、実は、5月末日が決算で、実質的には6/1が新年度になります。 また、今年は4月にふさわしい「桜」の開花が例年より1週間から10日早く、3月末には満開となり、4月初旬には散り始める可能性もでてきま...
shiganotabibito
2023年3月12日読了時間: 1分
緊急特別企画。「野洲で桜を楽しむバスツアー(3/30(木))」参加者募集。(満員)
本来なら早春と呼ぶ3月ですが、今年は初夏の陽気を感じる暖かさ(暑さ)になっています。桜の開花状況も、昨年よりは1週間早く、3月末に近畿地方は満開を迎えるとテレビが報じ ています。 そこで、野洲で営業している当社では、野洲市内の隠れた桜の名所をめぐるバスツアーを...
shiganotabibito
2023年2月18日読了時間: 2分
バスツアー募集広告の表示形式を大きく変更します。(3/13募集分~)
当社では、人気をいただいている県内の観光資源を巡るバスツアーの募集を「滋賀リビング新聞」への広告掲載や、当社で「募集ビラ」を作成し、必要とされるお客さまに郵送するなどの方法で実施しています。 これまでの実績から、バスツアー参加者は、55歳以上の方や高齢者の方が多く、ホームペ...
shiganotabibito
2023年1月18日読了時間: 2分
3月~6月は県内の「道の駅」を巡るバスツアーを実施。
今年の3月~6月は、県内に20か所ある「道の駅」を制覇するバスツアーを実施したいと現在、企画しています。 道の駅の名称を深堀りすると、その地域の歴史、文化、自然、名物、特産品などが感じられるものになっています。 そこで、当社では、道の駅に立ち寄り、買い物するだけのツアーでは...
shiganotabibito
2022年12月31日読了時間: 1分
今年は滋賀県内に拡大してバスツアーを実施。
当社では、今年3月以降のバスツアーは、従来のバスツアーに加え、旅行範囲を「滋賀県内」に広げたツアーも実施しようと考えています。 目標は、観光地ではないけれど集客に頑張っている地域や、その土地で頑張っている方と交流を深め、「地元の人と何らかの交流ができる」ような、他社のバスツ...
shiganotabibito
2022年11月27日読了時間: 1分
今年の当社主催のバスツアーは終了し、次回は来年1月末から開始。感謝!
11月26日(土)の「うっとり紅葉バスツアー」で、今年の当社主催の日帰りバスツアーはすべて終了しました。毎回、多くのお客さまにお越しいただき、大変感謝しております。 最後のバスツアーでお伺いした「教林坊」や「長寿寺」は、紅葉を見て「うっとり」する最高の美しさでした。...
shiganotabibito
2022年11月12日読了時間: 1分
次回のバスツアーは来年1月末からスタート。
おかげさまで、11月23日と26日に実施する当社主催の「うっとり紅葉バスツアー」も受付開始約1時間で満員となりました。 当社では、今年4月末から11月末日まで、12本のバスツアーを企画し、そのうち11本を実施してきました。...
shiganotabibito
2022年10月19日読了時間: 1分
うっとり紅葉バスツアーの受付にドキドキ。(10/31 9:00~)
11月23日(水・祝)と11月26日(土)に、JR野洲駅発着で、教林坊(近江八幡市)と長寿寺(湖南市)などでうっとり見とれる紅葉を鑑賞する「うっとり紅葉バスツアー」を実施します。 昼食は、野洲市の寿司の名店「鮨雅」で、「旬のにぎりすし御膳」を賞味いただきます。...
shiganotabibito
2022年9月27日読了時間: 1分
まだまだ続きます。11月のバスツアー募集。
9月26日の9:00から受付を開始した「プチ贅沢な商品探しバスツアー」(10/15と11/5に実施)はおかげさまで、両日とも約30分で満員となり、急遽、若干の増員もさせていただきました。いつものごとく、電話の嵐でした。 10/1現在、受付中のバスツアーはありません。...
shiganotabibito
2022年9月6日読了時間: 2分
9月から順次、秋のバスツアーを募集します。
これまで、7月、8月は、秋のバスツアー企画で、あちこちに出向き、行程等を考えていました。9月になると、いろんなバスツアーの募集広告を計画的に掲載し、募集開始日には、事務所に籠って電話受付しなければなりません。(理想的なのは、受付当日に満員になることです。)...
shiganotabibito
2022年8月5日読了時間: 1分
次回のバスツアーは10月から。
春のバスツアー2回分、夏のバスツアー2回分は、おかげさまで満席状態で無事終了しました。みなさん、基本的なコロナ対策をして参加され、協力的でリピータの方も多く、当社(私)も楽しみながら実施することができました。 次回は、秋のバスツアーを10月から予定しており、募集受付は、9月...
shiganotabibito
2022年7月16日読了時間: 2分
コロナで変わった当社への旅行依頼。
ここ数日で新型コロナの感染拡大が急速に広まっていますが、当社ではそれを理由に既にご予約されている旅行のキャンセルはほとんどありません。 旅行する人も、受け入れる観光施設の方も、コロナと共存する基本的な対策をされていますし、旅行を数か月前から計画し、基本的に無茶をしない方が多...
shiganotabibito
2022年6月18日読了時間: 2分
うなぎグルメツアーと、秋に「バス運転手さんの一日」見学ツアーを予定
当社では、コロナ前と、コロナの感染が落ち着いてきた今とは、お客さまの傾向が大きく変わりました。 マイカーを利用して宿泊が伴う家族旅行などは、ブロック単位の「県民割」もあって、 ネットで宿泊施設を予約する人が増加し、当社のような小規模な旅行会社で予約する人は...
shiganotabibito
2022年5月25日読了時間: 2分
夏の土用の丑の日に「うな重一匹コース」グルメバスツアーを実施。
コロナの感染はあるものの、世の中は行動制限もなく、徐々に経済活動が戻ってきています。6月30日まで宿泊施設がお得に利用できる「県民割」も延長され、利用できる対象者も拡大しています。 しかし、家族連れなどの小人数単位の旅行は増加しつつも、大手旅行会社が参加者を一般募集して実施...
shiganotabibito
2022年5月17日読了時間: 1分
花と食で癒されパワーアップ。
先日、比叡山に行くバスツアーを2回実施しました。 ラッキーだったのはお天気で、実施日の前後は大雨や強風でしたが、当日はみごとに晴れや曇りとなりました。(先行き、明るい予感がしました。) 山頂もさわやかで花も美しく、食事も参加者の方と一緒に食べ、私自身が本当に心身が癒される日...
shiganotabibito
2022年5月2日読了時間: 1分
がんばろう。まずは9月までの前半戦。
新年度になって1か月、いろんな出来事がありつつも、当社では、個人よりも、10名以上のお客さまからの旅行依頼が増えてきました。 これまで、自粛されていた旅行や研修が徐々に解除されているような感触です。 当社でも、「基本的な感染対策をしながら、コロナの感染拡大が収まっている時に...
shiganotabibito
2022年4月20日読了時間: 1分
春は花でリフレッシュ。
先日、鳴門と淡路島に1泊2日で行ってきました。 どちらも、本州からは、明石大橋と鳴門大橋で結ばれていますが、鳴門は徳島県、淡路島は兵庫県です。 関心したのは、淡路島の観光戦略で、広大な県立公園に「花」をテーマにした施設が、民間感覚でおしゃれに整備されていることでした。...
bottom of page